サムネイル画像

[効果の高いDIY防音対策]防音工房 真の防音対策

DIY防音対策の新しい形DIYで防音対策をしたいけど、売られいる商品は似たようなものが多くてきちんと効果が出るのか心配している方も多いと思いますし、実際になんらかの対策をしてイマイチだったり上手くいかなっかた方もたくさんいると思います。昔からDIY防音ではそのような人達が大半を占めていて、自分で防音対策をして満足できている人は非常に少ないです。理由は単純な話で、きちんと防音効果が出るDIY商品が少なすぎること...

サムネイル画像

戸建て和室のアップライトピアノ対策

電子ピアノからアップライトピアノに入れ替えたお客様からご感想がいただけたので紹介します。7月にDIYで防音対策が完了しておりましたが、遠く離れた実家のピアノをメンテナンスに出していたので先日ご連絡をいただいたところです。建物は戸建て(2階建)鉄骨造で、1階の和室約4畳の一部(約2畳分)の防音対策をしています。間取りと対策範囲は下図のようになっています。相談時にピアノの設置場所を細い窓のほうとどちらにしたらよい...

サムネイル画像

当店の施工方法(作業)説明

当店はお客様の防音の目的やお部屋の状況、費用の面を含めて対策方法の提案を行っています。そのためお客様1人1人に合わせた対策案(防音設計)と施工説明を作成して作業がスムーズに行えるようにしています。(対策案と説明は無料)他所のDIY防音専門店では出来ない事をしています。ご不明な点や上手くいかない場合には、その都度連絡をいただきアフターサポートもしっかり行っています。時にはオンライン(ビデオ通話)で実際に施工方...

サムネイル画像

当店の製品について

当店ので製品価値はいろんな面から見ることで理解できると思います。そのことについてヒントとなる記事をnoteのほうに書きました。防音商品全般のことも少し分かると思います。↓noteの記事↓https://note.com/otoreform/n/n79153e69157d...

サムネイル画像

賃貸でドアの防音と窓の防音対策をしたお客様

木造2階建ての2階部分を借りている方で、ドアの防音5箇所と窓の防音3箇所の対策がしたいということで相談があったお客様です。複数の業者にドアの防音を断られた後に当店へ相談に来ています。お客様はDIYの経験がそこそこある女性の方で、道具も結構揃っていると言っていました。間取りは下図のようになっており、赤○がドア対策、青○が窓対策の場所になります。木造で築年数がかなり古く音抜けもしやすい状況です。お客様も相談時...