実験動画についての記事

このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

実験動画を見る前に

当店製品の防音効果をYouTubeチャンネルで公開していますが、音の測定は騒音計と周波数計で行っています。騒音計騒音計で効果を見る場合は単純に数値の減りを見ることになりますが、その減った数値は単なる目安にしかなりません。なぜかはどの音域(低音か高音)かが分からないからです。音漏れ対策でも騒音対策でも気になる音を減らすには、どの音域の音か見極める必要があります。そうでないと対策方法が定まらず、お門違いの対策...Read more

投稿画像

[DIYで窓の防音対策]立てかける防音パネルを使った窓の防音

立てかけるタイプの防音パネルで窓の防音当店で窓の防音対策をするなら窓用防音パネル(通常モデル/廉価モデル)と壁用防音パネルを使って組み立てる窓防音パネルがあります。しかしこれらは全て窓枠内にピッタリはめ込む商品になっているため、窓枠内に手すりが取り付けてあったり、ロールスクリーンやブラインドがあると設置ができません。ロールスクリーンやブラインドは取り外せば設置可能となりますが、外せない事情があった...Read more

投稿画像

当店の動画

YouTubeチャンネルなどで発信している動画は、動画の説明欄と詳しい説明を読まないとどのような効果(意味)なのか分かりづらいと思います。効果が高くないと感じる方もいるとは思いますが、実際の効果は控えめに言っても他のDIY防音製品のほとんどより高いです。(防音材で対策する方法も含めて)性能グラフは実際の住宅で効果を計測していないので、実際の部屋での効果は概ね下がることは何度も発信しています。業者の検証動画も部分...Read more

投稿画像

賃貸の壁防音対策に天井と床の防音をプラスした実験

賃貸で防音室をDIYで作った場合の防音効果動画はインスタグラムとYouTubeで公開しています。▼インスタグラムhttps://www.instagram.com/reel/CY6H60jondE/?utm_medium=copy_link▼YouTube賃貸の壁防音+床防音+天井防音https://youtu.be/pwjtOghSa1Aこの実験は昨年の末頃に集中的に行った、賃貸マンション・アパートの壁の防音対策 実験①~③に当店でいちばん簡単な床の防音と天井の防音を併用した実験になります。時間のある方は実...Read more

投稿画像

動画を公開しました

動画内容は、先日実験をした賃貸の壁の防音に当店でいちばん簡単な床の防音仕様を合わせて、防音ブザー音がどのくらい減少するかを試しています。以前に投稿した実験の設定などを種明かしした動画でも防犯ブザー音で実験をしているので、その結果と比較する為に試してみました。時間のある方は比較してみてください。動画はインスタグラムとYouTubeどちらかでご覧ください。動画説明欄も読んでいただけると幸いです。▼インスタグラ...Read more