賃貸マンション・アパートの防音対策

このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

[賃貸マンション・アパート]壁の防音性能を確認中

賃貸マンション/アパートの壁のDIY防音対策賃貸の壁の防音対策で、防音材を既存の壁の上から貼った場合の性能ですが、仕様②で使う防音材の量は通常の壁用防音パネルとほぼ同じです。▼仕様についてはこちらhttp://bouondaiku.blog.fc2.com/blog-entry-378.html?sp現在、石膏ボードの囲いを使って音を出して実験中です。動画の撮影もしています。効果は現在出回っているほとんどのDIY用の防音製品より高くなると思います。動画の公...Read more

投稿画像

賃貸のドアや引き戸の防音対策の紹介

高性能防音材を使って賃貸でドアや引き戸の防音対策ができるようになりました賃貸でドアや引き戸などの防音対策が簡単にできるようになりました。賃貸マンションやアパートでドアや引き戸の防音をするのは中々難しいことですが、当店が考えた壁の防音対策とほとんど同じ方法で対策が出来ます。取り付け方は簡単で道具もほとんど必要ありません。賃貸の壁の防音対策で言うと、仕様②の形でドアや引き戸、クローゼットの折れ戸に設置...Read more

投稿画像

壁から外した防音材の重さ

現状回復で取り外した防音材幅: 45.5センチ 長さ: 91センチ 厚み5.5センチの重さを実際に計ってみました。仕様は③で最高性能にしたものです。最初の現状回復事の動画で2.6kgと記載して間違えていて、実際には3.6kgありました。▼重さを計った時の動画https://www.instagram.com/tv/CVXiz1PpZTx/?utm_medium=copy_link重さは遮音性能を見る上でも役に立つので、参考にしていろんなものと比較してください。半分の45.5センチ角なら...Read more

投稿画像

賃貸の壁の防音対策/原状回復をしてみました 

賃貸の壁の防音対策に有効です しばらく前からテストをしていた賃貸用の壁の防音対策で現状回復が上手くいったので、対策案をお勧めできるようになりました。工法は明かしていませんが現状回復した時の動画を撮りましたので、ご覧になりたい方はリンクからご覧になってください。▼現状回復の動画動画1https://www.instagram.com/tv/CUNATTvJked/?utm_medium=copy_link動画2https://www.instagram.com/tv/CVP7RzFpG7m/?utm_med...Read more

投稿画像

[賃貸の床防音対策]DIYで床の防音

防音効果の高い賃貸の床の防音対策以前にも書いたと思いますが、賃貸の床の対策ということで当店が行っている対策について書いておこうと思います。賃貸のDIYで床の防音対策をする場合は、床自体に手を加えられないので防音材を敷き込むのがメインになります。既存の床が畳だったりフローリングだったりがありますが当店では、足音の対策、楽器の音漏れ対策、階下からの騒音対策を、相談者の部屋の状況や予算に合わせ提案していま...Read more