窓用防音パネルについて

このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

窓用防音パネル(1枚窓用)の気密性

YouTubeチャンネルに窓用防音パネル(1枚窓用)の気密性を確認した動画を投稿しました。▼窓用防音パネル(1枚窓用)の気密性https://youtu.be/ZYB50PJuXTkパネルの後は合板になっており、空気の逃げ場がないので高気密状態になっています。FIX(開閉しない固定窓)に設置した状態とほぼ同じです。サッシにはレールがあるので多少の空気の逃げ場がありますが、パネルに使っているパッキンの密度が高いので高気密を保てます。当店の窓用防...Read more

投稿画像

窓用防音パネルの取手が変わります

昨年まで使っていた窓用防音パネルの取手が廃盤となったので、2023年2月から取手を変更します。旧型に比べて持ちやすくなり、パネルの重さで手に負担がかからないようにしっかりしたものにします。通常モデルも廉価モデルも特注モデルも全て同じものに統一します。賃貸のピアノ防音対策で注文が入っているので、完成さしたらまた投稿したいと思います。・窓用防音パネルのページhttps://www.bouon-kobo-shin.com/windowpanel・実際...Read more

投稿画像

[低価格の窓防音パネル]壁用防音パネルを使った窓防音パネル

費用対効果の高い窓の防音パネル窓用防音パネルの廉価モデルでも予算的に厳しいという人向けに、壁用防音パネルを使って作る窓防音パネルの紹介します。先日、あるお客様に製作したところ、仕上がりも効果的にもよかったのと、何より価格が大きく下がるのため、費用対効果がかなり高い窓防音パネルになります。自分で組み立てることになりますが、ビス穴もあいているので簡単に組み立てられます。簡単な説明と窓用防音パネルと価格...Read more

投稿画像

窓用パネルの追加情報

写真は先日製作した窓用防音パネル(廉価モデル)です。フルート、サックスなど、いろいろな管楽器を演奏されるお客様で、個室の防音BOXから漏れた音が部屋の窓から漏れるということでご注文いただきました。後日感想をいただけるかもしれないので待ちたいと思っています。今までいろんなサイズの窓用防音パネルを作ってきましたが、今回製作のものが最大サイズで運送業者の規定サイズギリギリとなっています。最大サイズは窓枠内寸...Read more

投稿画像

パッキンのヘタリ

実験部屋に設置している窓用防音パネルは試作品で、丸2年以上たっています。2年間で600回以上の取り付け取り外しを行い、少しパッキンがヘタってきました。弾力が少し落ちた感じです。でもまだまだ使えます。丸いホースのようなチューブパッキンだと交換しないと厳しいですが、このパッキンはちょっとした工夫をすれば長くつかえます。内部の防音材もほとんど劣化しないため性能も落ちません。なので、パネルに使用している木材が...Read more