
[DIYで吸音パネルを自作]手作り吸音パネルを動画で紹介
素材をボンドで貼り合わせて作る吸音パネル手作り吸音パネルとは、当店の防音素材の吸音ウールと制振フェルトを使って自分で作るパネルです。作業もとても簡単でどんな部屋にも使うことができます。遮音材を使わないなら密度の高い吸音材を使いたいところです。 市販されている似たような素材よりも密度が高く、2つの素材を合わせることで効果も高くなります。吸音材を二重にすれば対応できる音の幅も広がります。1つの素材...Read more
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。
素材をボンドで貼り合わせて作る吸音パネル手作り吸音パネルとは、当店の防音素材の吸音ウールと制振フェルトを使って自分で作るパネルです。作業もとても簡単でどんな部屋にも使うことができます。遮音材を使わないなら密度の高い吸音材を使いたいところです。 市販されている似たような素材よりも密度が高く、2つの素材を合わせることで効果も高くなります。吸音材を二重にすれば対応できる音の幅も広がります。1つの素材...Read more
天井の音漏れ対策と騒音対策は異なります天井のDIY防音対策は建物や部屋の状況により特に注意が必要です。いちばん注意しなくてはならないのは頭上という場所から使う材料によっては補強が必要になります。DIYでは補強が必要なほどの対策はあまりすることはありませんが、遮音を含めた対策の場合はそれなりの重さになるので天井がたるんだり落ちたりしないような施工をしなければなりません。しっかりした防音対策にするほど難しく...Read more
天井と壁、兼用の吸音パネルの試作ができました。大きさは2種類にしました。これから設置方法を決める為に、いろいろな取り付け方を試してみたいと思っています。...Read more