2020/06

2020年06月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

窓用防音パネルの実験②(周波数測定)

窓用防音パネルの実験で騒音対策として使った場合の実験動画を投稿しました。前回は部屋で楽器やステレオなどで音を出した場合に外に漏れる音を測定していますので、併せてご覧ください。 ■YouTube▼この記事の動画https://youtu.be/VUqhvoNUVTc▼実験①騒音計測定https://youtu.be/wWAloQ6DKCw▼インスタグラム https://www.instagram.com/otoreform/前回は音楽をかけて測定しましたが、今回は周波数別の音を出して測定して...Read more

投稿画像

窓用防音パネルの実験①(音楽をかけて騒音計で測定)

窓用防音パネルの実験動画を投稿しました。動画はYouTubeまたはインスタグラムでご覧下さい。▼YouTubehttps://youtu.be/wWAloQ6DKCw▼インスタグラム https://www.instagram.com/otoreform/  この動画は、楽器、声楽やステレオなどで音を出した場合、どのくらい音漏れを抑えられているかの実験です。条件は以下の通りになります。•音源は90デシベル強•音源からサッシのガラス面までの距離(左側)1.3メートル•ガラスは...Read more

投稿画像

窓用防音パネルの廉価モデル

窓用防音パネルは、性能は落とさず価格を抑えた廉価モデルも製作可能です。 廉価モデルは通常モデルと性能が変わらないので費用対効果が高くなります。異なる部分は、•表面、裏面とも普通合板仕上げで合板の縁の見切り無し•木口テープでの表面の縁、側面の化粧無し以上の2点です。性能重視で少しでも安くしたいのであれば、廉価版モデルをお勧めします。表面は縁無しですが、クロス(壁紙)を貼ることや塗装などもできるので通...Read more

投稿画像

廉価版の製作

窓用防音パネルは掃き出し窓のような大きな窓以外は製作いたします。今回入った注文もホームページの掲載の最大サイズより少し大きなサイズです。大きなサイズは材料が足りない分、追加費用がプラスになります。製作に時間がかかるので価格もそれなりですが、性能は変わらず見た目が簡素な廉価版の製作が可能です。結露もなく見た目も気にしないのであれば、お問い合わせ時に廉価版希望とお知らせください。価格もそれなりに安くな...Read more

投稿画像

お問い合わせ•ご相談について

当方は施工担当時代にDIYで失敗した方達を多く見てきた事ので、防音する場所の写真を送っていただき提案するという形も行っております。相談者のお宅に合わせ、予算的な事も含めて幾つかの提案をし、納得いくものが有れば注文、製作としています。防音材以外の材料の合わせ方も提案できますし、DIYでも技量のある方なら工事並みの提案もできるので、対応の幅は広いと思います。効果の上げ方や、製品の仕様変更など、沢山あってホー...Read more