
2022/01
2022年01月の記事は見つかりませんでした。



試作天井用防音パネルの試験
昨年から始めた天井用防音パネルの試作テストを再開しました。昨年までで6作、先日7作目を作りました。新しいアイデアを取り入れたり、組み付けを工夫したりしてきて効果は少しずつ上がっています。今回作った7作目を6作目と性能を比較して最終的に採用するほうを決定しようと思っています。決定後は実際に防音室(実験室)に設置していこうと思います。...Read more

窓用防音パネル購入のお客様
楽器の防音対策で窓用防音パネルを使用先日、窓用防音パネルをご購入いただいたお客様から設置の連絡がありました。管楽器(アルトサックス、テナーサックス、ソプラノサックス、フルート、クラリネット)を演奏される方で、部屋の窓から外に漏れる音の音漏れ対策です。▼お客様からいただいた写真設置が終わった時にご連絡をいただいたので効果の感想は聞けませんでしたが、設置に関する感想は聞けました。効果は聞かなくても当店の...Read more

賃貸の壁防音対策に天井と床の防音をプラスした実験
賃貸で防音室をDIYで作った場合の防音効果動画はインスタグラムとYouTubeで公開しています。▼インスタグラムhttps://www.instagram.com/reel/CY6H60jondE/?utm_medium=copy_link▼YouTube賃貸の壁防音+床防音+天井防音https://youtu.be/pwjtOghSa1Aこの実験は昨年の末頃に集中的に行った、賃貸マンション・アパートの壁の防音対策 実験①~③に当店でいちばん簡単な床の防音と天井の防音を併用した実験になります。時間のある方は実...Read more

窓用パネルの追加情報
写真は先日製作した窓用防音パネル(廉価モデル)です。フルート、サックスなど、いろいろな管楽器を演奏されるお客様で、個室の防音BOXから漏れた音が部屋の窓から漏れるということでご注文いただきました。後日感想をいただけるかもしれないので待ちたいと思っています。今までいろんなサイズの窓用防音パネルを作ってきましたが、今回製作のものが最大サイズで運送業者の規定サイズギリギリとなっています。最大サイズは窓枠内寸...Read more
防音材の値上げ見合わせ
昨年から予定していた製品の値上げですが、防音パネル類だけにして防音素材の値上げは見合わせることにしました。理由は石油の高騰で価格が安定していないことと、半導体不足で生産も安定していないからです。防音材は石油も半導体も関わりがあります。梱包資材の値上がりもあり、ここで少し値上げしたいところですが、また直ぐに値上げとなるといろいろと面倒なので、工夫できるところは工夫をしてギリギリまで我慢することにしま...Read more
