fc2ブログ
アイキャッチ画像
昨日から近県の木造住宅で防音室の工事に入りました。
工事する部屋は1階、15畳程のリビングダイニングです。
現場調査の時点ではボックス型で4畳弱の防音室があったみたいです。
昨日は既に撤去されていて、昨日、今日は解体作業をしました。

工事の内容を簡単に言うと、天井は既存下地を残してそこから始めます。
壁は間仕切り側と外に面している方で仕様の違う防音をします。
床は既存のフローリングの上から防音します。
あとは入口が2箇所あるので防音ドアが2組と二重サッシが6組入ります。

解体が終わって電気工事をした後で天井の作業から始めます。

完了するのは今月30日の予定です。

スポンサーサイト



防音職人2号
防音職人2号

ようこそ!
防音工房-shin-真の篠木です。
2006年から住宅防音の設計会社で防音リフォームをしていた施工技術者(大工職人)です。
長い現場経験からDIY でも高い効果が得られる防音パネルの製作をしています。
わざわざ業者を呼んで簡易防音の工事をするならDIYでやってみてはいかがでしょうか。
防音施工に慣れていない業者に工事を依頼するよりも高い防音効果が出せますよ!

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック