fc2ブログ
アイキャッチ画像
引っ越しの荷物を入れる前に押入れを簡単な方法で簡易防音してみました。
工事でもよく使っていた材料です。
最近では身内のマンションで隣の住人の話し声が漏れてくるところの壁に立てかけ家具で押さえて使って軽減できました。
こんなので効果あるの?と、半信半疑でしたが吸音材を立てかけてない部分から音が出るようになったので効果を実感したみたいです。



家の中の間仕切りで家族の理解があれば必要ない部分ですがギターも弾くし製品の紹介も含めやってみました。
天袋の天井までやって囲う形になってます。
木工用ボンドと両面テープで貼るのですが今回は接着なしではめ込んでいるだけです。
押入れくらいのスペースの天井なら接着なしでやるコツがあります。
賃貸でもクローゼットでもできます。
押入れの中に入り戸を閉めると何もしていない時との違いが体感できます。
しーん 、とする感じが少しあります。
他の材料もまた紹介したいと思います。
スポンサーサイト



防音職人2号
防音職人2号

ようこそ!
防音工房-shin-真の篠木です。
2006年から住宅防音の設計会社で防音リフォームをしていた施工技術者(大工職人)です。
長い現場経験からDIY でも高い効果が得られる防音パネルの製作をしています。
わざわざ業者を呼んで簡易防音の工事をするならDIYでやってみてはいかがでしょうか。
防音施工に慣れていない業者に工事を依頼するよりも高い防音効果が出せますよ!

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック