fc2ブログ
アイキャッチ画像
壁用防音パネルのアレンジした写真が必要なので、薄いフェルトを使って仕上げているところです。

パネルのみ設置で、合板などの仕上げ材を貼らない場合の仕上げ例としてやっています。

有孔ボードなどの仕上げ材を貼るにはハードルが高い人もいると思うので、初めから考えていました。

先に型紙を作って、好きな生地をこの型紙に合わせてカットします。

厚い生地だと吸音材をカットしなくてはならないので、薄い生地がおすすめです。
私はこのフェルトでやってみます。

少し時間はかかると思いますが、自分好みに仕上げられて良いと思うので、やってみてほしいところです。
スポンサーサイト



防音職人2号
防音職人2号

ようこそ!
防音工房-shin-真の篠木です。
2006年から住宅防音の設計会社で防音リフォームをしていた施工技術者(大工職人)です。
長い現場経験からDIY でも高い効果が得られる防音パネルの製作をしています。
わざわざ業者を呼んで簡易防音の工事をするならDIYでやってみてはいかがでしょうか。
防音施工に慣れていない業者に工事を依頼するよりも高い防音効果が出せますよ!

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック