fc2ブログ
アイキャッチ画像
立てかけ吸音パネルを窓の前に設置(窓防音)して、外からの音をどのくらい軽減できるのかを実験しまた。
動画をインスタグラムに投稿しました。

https://www.instagram.com/otoreform/

表面が有効ボード(穴あきボード)で、楽器などで音を出す人向けの製品ですが、部屋の外からの音を防ぐ能力がないわけではありません。

なので、窓の前に設置して使う事もできます。
既にお使いの方でドアの前に設置している人もいます。

窓がいちばん音の出入りがあるところなので、二重サッシが入れられない人でも、設置すればそれなりの効果が得られます。
窓パネルのようにその場所しか使えないわけではないので、どなたにも役に立つと思います。

更に側面の隙間を塞いだり、窓枠にピッタリつける工夫をすれば効果も上がります。
遮音材をパネル裏面に貼れば、効果も大幅にアップします。



窓枠にピッタリつけたり隙間を塞ぐ工夫は幾つかあるので、ご相談ください。


窓用防音パネルのように価格を下げた廉価版の製作も可能なので、お問い合わせにて希望いただければ見積もりをいたします。

廉価版モデルの画像は後ほど投稿したいと思います。


お問い合わせ・ご相談▼

https://www.bouon-kobo-shin.com/contact


スポンサーサイト



防音職人2号
防音職人2号

ようこそ!
防音工房-shin-真の篠木です。
2006年から住宅防音の設計会社で防音リフォームをしていた施工技術者(大工職人)です。
長い現場経験からDIY でも高い効果が得られる防音パネルの製作をしています。
わざわざ業者を呼んで簡易防音の工事をするならDIYでやってみてはいかがでしょうか。
防音施工に慣れていない業者に工事を依頼するよりも高い防音効果が出せますよ!

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック