
特に材料だけを購入して1からやる場合は工夫のしようも沢山あります。
ただ詰めたり重ねればいいわけではなく、組み合わせなどのバランスも大事になります。
遮音材を重ねれば重たくなり負荷もかかるので注意も必要ですし、防音材を使う前にやれる事もあります。
手をかけた分だけ効果が高まらなければ意味はないし、無駄な費用をかけないような方法をとるのが1番です。
材料のみ購入の方には目的に合わせた施工方法をお教えしていますが、DIYに慣れている方でも時間がかかっています。
当方の考えた防音パネルは、そういった事を踏まえて製作しているので、DIY初心者でも効果が出やすくなっています。
粘着剤が付いたスポンジのようなものでは出すことの出来ない効果が得られ、後から効果を上げる事も可能です。
道具もほとんどいらないので、難しさはほとんどありません。

防音の施工済みパネルを設置する(並べる)だけと思っていただければよいと思います。
購入後のアフターフォローもしっかりやっているので困ることも余りないと思います。
防音工房-shin-真
ホームページ▼
https://www.bouon-kobo-shin.com
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。