fc2ブログ
アイキャッチ画像
本年度から試験的に始めたサービスで、ビデオ通話を使った施工説明を行っています。

通常は写真と説明文で施工説明をお送りしていますが、不安があったり、いまいち自信がなく作業確認をしてもらいたい時などあれば、希望してもらっています。

今のところ2名のお客様でやってみましたか、2名とも方法が実際に見られるので安心したとの声をいただきました。
当店で防音対策をする方は、DIY初心者が多く未経験の方もいるので、続けていってもよいかなと思っています。
今までのほとんどのお客様が写真と説明文で問題なく作業が完了しているので、希望者が多くなってきたら専用アカウントを作ろうと思います。

昨日のお客様は、制振フェルトと吸音ウールを合わせて作る手作り吸音パネルのアレンジ方法の確認と、ボンドや両面テープを使わない設置方法を説明しました。



その他にはドアの音漏れが気になると言っていたので、ドアの気密性の上げ方をアドバイスしました。



購入した商品や対策には直接関係ありませんが、対策場所の効果をできるだけ活かす為ならなんでも教えます。
基本的に注文をいただければ無料で行っているので、当店の持っているノウハウを活かしてもらえればなと思っています。

吸音材を詰めて遮音材を貼るような簡単な工事ではなく、独自の工法でレベルの高い防音工事をたくさんやってきているので、効果の引き出し方やなるべく効果を下げない方法など、いろいろどアドバイスできる点も多いです。

レベルの低い店では聞く事のできない内容も多いと思いますし、DIY初心者や未経験者に限らず、誰にとっても心強いサービスになると思います。

DIY防音グッズ購入後は、説明書を見て後は自分でやってくださいが普通ですが、当店は購入後のアフターサポートもしっかりやっています。
この差はかなり大きいです。

▼ホームページ

https://www.bouon-kobo-shin.com
スポンサーサイト



防音職人2号
防音職人2号

ようこそ!
防音工房-shin-真の篠木です。
2006年から住宅防音の設計会社で防音リフォームをしていた施工技術者(大工職人)です。
長い現場経験からDIY でも高い効果が得られる防音パネルの製作をしています。
わざわざ業者を呼んで簡易防音の工事をするならDIYでやってみてはいかがでしょうか。
防音施工に慣れていない業者に工事を依頼するよりも高い防音効果が出せますよ!

トラックバック