fc2ブログ
アイキャッチ画像
YouTubeチャンネルに動画を追加しました。


壁用防音パネルを設置した間仕切り壁の性能を確認する前に、部屋の環境(防音の仕様)をありのまま見せています。
トリックや隠し事があっては実験をしても何の意味もないので、先に見てもらおうという感じで撮りました。

後日、この動画の続きで2本の実験動画を追加しますが、そこで出る効果はユーザーと非常に近いです。
古い木造住宅で、強風の時にはアルミサッシやドアがカタカタ揺れるような気密性の低い部屋での実験なので、試験場とは全く違いかなり厳しい環境です。

試験場では住宅とは違う環境でテストをして、その製品の効果の最高値を出しています。
そんな事もあって実際の住宅では効果が下がり、中には効果を感じないものがあるというわけです。

▼YouTubeチャンネル

https://youtube.com/channel/UCMLDtsBRheJ9k9cF0Vt3gwA


▼ホームページ

https://www.bouon-kobo-shin.com
スポンサーサイト



防音職人2号
防音職人2号

ようこそ!
防音工房-shin-真の篠木です。
2006年から住宅防音の設計会社で防音リフォームをしていた施工技術者(大工職人)です。
長い現場経験からDIY でも高い効果が得られる防音パネルの製作をしています。
わざわざ業者を呼んで簡易防音の工事をするならDIYでやってみてはいかがでしょうか。
防音施工に慣れていない業者に工事を依頼するよりも高い防音効果が出せますよ!

トラックバック