fc2ブログ
アイキャッチ画像
YouTubeチャンネルに動画を2本追加しました。



前回の実験①で部屋の防音仕様(環境)を紹介しました。
実験②では、
・壁用防音パネルを設置した部屋から音を出して、隣の部屋に漏れる音を騒音計で計測。

・隣りの部屋から音を出して、壁用防音パネルを設置した部屋に漏れる音を騒音計で計測。

この2つをやっています。

実験③では、まるっきり同じ条件で、周波数計測しています。
周波数で確認するほうが効果が分かりやすいです。
可聴音域(人が聞こえる音域)の全てで効果があるのがわかります。

既存の壁に1度貼るだけの製品の中では効果がだいぶ高いです。
遮音材をパネルにセットして性能アップをすれば、専門業者がやる簡易防音工事に近くなります。
当店のような防音パネルは他にありません。

詳しくは動画説明欄をお読みください。
設置した間仕切り壁の構造も分かるようになっています。

▼YouTubeチャンネル

https://youtube.com/channel/UCMLDtsBRheJ9k9cF0Vt3gwA


▼ホームページ

https://www.bouon-kobo-shin.com
スポンサーサイト



防音職人2号
防音職人2号

ようこそ!
防音工房-shin-真の篠木です。
2006年から住宅防音の設計会社で防音リフォームをしていた施工技術者(大工職人)です。
長い現場経験からDIY でも高い効果が得られる防音パネルの製作をしています。
わざわざ業者を呼んで簡易防音の工事をするならDIYでやってみてはいかがでしょうか。
防音施工に慣れていない業者に工事を依頼するよりも高い防音効果が出せますよ!

トラックバック